いま、MacBook Proをいちばんお安くお得に買う方法。結論が出ました

デザイン
記事内に広告が含まれています。

今年はMacを買うぞ買うぞといいながら、いまだ買っていないのはAppleシリコン搭載モデルの見極めのせいなのですが、そんなタイミングで、メインマシンがどうも調子悪く、修理にだしています。
その結果によっては、Appleシリコン搭載Macを購入する前に(そもそもどういう製品かよくわからないけどw)、現行品を買い換えるということも充分ありえるというか、むしろ濃厚な気配になってきたので、購入方法をあらためて検討してみることにしました。

せっかくだからお得に買える方法がないかと調べてみたのです!

追記:
2020年11月にM1 Macが発売されましたが、2021年でも、この記事の内容は引き続き有効かと思っています。

MacBook Proを一番お得に買うには?

いくつか有効な手段がありますが、公式整備済商品、年末年始などの特定のセール期間、教職員学生向け販売などはたしかにお得ですが、いつでも、または誰でもが購入できない方法なので除くことにします。またヤフオク、メルカリ、その他の中古品も除きます。

また、高還元率のクレカで買えばお得というのは、3%ほどの高い還元率をねらって年会費3万払う、、なんてことにになりかねず、それはあまりにも本末転倒なのでここでは紹介しません。
Apple公式ストアでそのまま購入する以外で、いつ買っても誰が買ってもお得に買える方法を調べたのでお伝えします!(一番安くではなく一番お得という視点書いています。)

購入予定商品をベースに比較します

今のところの僕の購入予定機種はこちらです。
13インチの上位機種でストレージが512GBの、CTOなしの吊るしになります。
価格はApple Store公式になります。

Macbook Pro 13inch 
2.0GHzクアッドコア / Core i5 / 16GBメモリー / 512GBストレージ
207680円(税込)
オプション Apple Care+:¥28,380(税込)

Amazon

Amazonポイント5%還元 送料無料。
吊るし商品のみ購入可能。カスタマイズはできません。
207680円(税込) Amazonポイント5%:10384pt
現金をAmazonチャージにして2.5%の還元+初回1000ptボーナスという方法は、クレカの5%に劣る方法なので省きます。

ヨドバシドットコム

ゴールドポイント5%還元 送料無料。
都内の対象地区はエクストリームサービス便が利用可能な場合あります。
CPUとクロック周波数のカスタマイズが可能です。
※カスタマイズができないと書かれてる記事が他で見受けられますが、
オンラインでもCPUとクロック周波数のカスタマイズは可能です。
207680円(税込)ゴールドポイント5%:10384pt

延長保証について
店頭販売のみでゴールドポイントワランティにはいれます。
商品の購入時に、購入金額の5%のゴールドポイントで5年間保証。
保障期間中、自然故障に伴う修理代金を1回限り保証
今回の場合だと、税込価格の5%で10384円。保証期間は5年なので、ハードウエアの保証としては、Apple Care+などよりも金額的には割安です。
ただし修理は1回のみで、全損は保証されないので、Apple Care+と比べたら内容的には少し物足らないかもしれません。

ビックカメラ

ビックポイント5%還元 送料無料
吊るし商品のみ購入可能。カスタマイズはできません。
※ただし店頭ではカスタマイズは可能です。
207680円(税込)ビックポイント5%:10384pt

延長保証について
延長保証・全損保証あります。パソコンは3年保証。今回の場合であれば、税込価格の5%で10384円で加入できます。
正しい使用方法にも関わらず、商品が故障した場合、メーカーが保証規定内で無償修理を何回でも行えます。修理金額が購入金額(税込)の80%を上回る場合、新品代替品の提供を持って保証の終了となります(お買上げ金額を超える商品の場合は差額負)。パソコンは、修理免責上限10,000円(税込)で何度でも修理可能、10,000円(税込)以下の修理の場合は実費です。

ヤマダ電機

ヤマダポイント5%還元 送料無料
吊るし商品のみ購入可能。カスタマイズはできません。残念ながら延長保証はPCは対象外。
207680円(税込)ヤマダポイント5%:10384pt

価格コム

価格で言えば、もっとも安く買うことができます。
またモデル末期商品は多くの店で値引率が上がる場合もあります。ポイントや延長保証その他特典などは購入店によって違います。本記事執筆時点(2020年8月21日)において、もっとも安いのはPCボンバーでした。
PCボンバー 199582円(税込)

延長保証
PCボンバーの場合
3年延長保証(自然故障+物損)19,754円
5年延長保証(自然故障のみ)17562円
自然故障(通常使用での故障)保証対象は100%

楽天リーベイツ

楽天が提供しているポイントサイト、楽天リーベイツ経由で、Apple公式ストアで購入する方法です。
通常は楽天ポイント1%還元(キャンペーン時やスーパーセール時はポイントが3〜5%にあがります)です。周辺アクセサリーをたくさんまとめて購入したり、カスタマイズして購入する場合はおすすめ。
207680円(税込)楽天ポイント3%:6228pt

※話はずれますが、楽天リーベイツは楽天市場に出店していない大手の公式ECストアが数多く参加していて、Apple公式ストア以外でも、ユニクロやナイキなどの公式ストアで利用可能でお得です。楽天会員ならぜひ登録しておきましょう。

保証の比較

それでは、Appleの正規保証サービスの、Apple Care+ For Macを加入した場合と、他店の長期保証の差を比較してみましょう。

Apple Care+ビックカメラ長期保証
価格25800円10384円
ハードウエア保証(自然使用時)3年間3年間(修理免責10000円、それ以下は実費)
無償テクニカルサポート3年間なし
過失:画面または外部筐体の損傷11800円 (2回まで)なし
過失:そのほかの損傷33800円 (2回まで)なし
その他購入額の80%を上回る税込修理金額の場合、代替品(同等品)を提供し、長期保証は終了

修理発生のたびに1万円
比べてみた場合、ビックカメラもがんばっていますが、現実に修理する必要が発生した場合、10000円(税込)の費用が必要になります。(修理費用が10000円以下の場合は実費)
保証期間の3年間のうちに修理する必要が発生が2回になった場合は、修理費として10000円×2で20000円になり、AppleCare+よりも高額になってしまいます。
過失は対応なし
また過失による修理も対応していないので、コーヒーこぼしたり机から落としたりした場合は実費になります。こうして比べてみると、考え方次第ですが、初期費用はビックカメラは安いですが、トータルではApple Care+の方が保証内容としては大きいように感じられます。

結論

初期費用はビックカメラは安いが、トータルではApple Care+の方が安心度は高い

PCボンバーとの比較はこちらになります。保証は3年と5年があります。

Apple Care+PCボンバー長期保証(3年間)
価格25800円19754円
ハードウエア保証(自然使用時)3年間3年間
無償テクニカルサポート3年間なし
過失:画面または外部筐体の損傷11800円 (2回まで)加入日~1年未満 購入金額(税込)の100%
1年以上~2年未満 購入金額(税込)の70%以内
2年以上~3年未満 購入金額(税込)の40%以内
すべて何回でも可能
過失:そのほかの損傷33800円 (2回まで)同上
Apple Care+PCボンバー長期保証(5年間)
価格25800円17557円
ハードウエア保証(自然使用時)3年間5年間
無償テクニカルサポート3年間なし
過失:画面または外部筐体の損傷11800円 (2回まで)なし
過失:そのほかの損傷33800円 (2回まで)なし

保証内容が大きいPCボンバー
3年間保証の場合は、物損故障(破損、水難、火災、落雷による故障)もついています。
1年以内であれば費用はかかりませんが、2年目以降であれば70%(145376円)、3年以内であれば40%(83072円)に限定されてしまいますが、金額的には充分大きいのでこれはなかなかいい保証だと思います。無償テクニカルサポートを除けばApple Care+よりも手厚く感じます。

結論

無償テクニカルサポートを除けばPCボンバーの方が手厚い

まとめ

値段はPCボンバーで購入する以外はどれも変わらないので、以下のような差異で選ぶことになると思います。

チェックポイント
  1. ポイントをためたいお店を選ぶ
  2. 保証内容で選ぶ
  3. 配送の便利さで選ぶ

ということになります。
1は1%の楽天リーベイツ以外は5%で横並び。PCボンバーはポイントはありませんが、実質はほぼ5%ほど安い価格設定です。
2はハードウエアの保証ということでいえば、先に述べたように、Apple Care+よりも同じか、むしろPCボンバーのほうが手厚いように思います。
3はとにかく早く欲しい人。ヨドバシのエクストリーム配送は都内の一部の人にはメリットがあります。

結論!

とにかく一番安く買いたい人は→ PCボンバー
ハードウエアの手厚い保証でお得に買いたい人は→ PCボンバー
細かいカスタマイズを施してお得に買いたい人は→ 楽天リーベイツ

ということになりそうです。いかがでしょうか。

suesi
suesi

総額はほぼほぼ同じですが気にする部分が各店微妙に違うものですね〜

と、結論だしておきながら僕個人は、ヨドバシドットコム
僕個人の結論は、大型家電をよく買うヨドバシドットコムでポイントを貯めたいので、本体+Apple Care+加入がよい、と考えています。(…電子レンジがなんか調子悪そうなのでそれを見越しています)


みなさんの購入の際のヒントになればなによりです!

タイトルとURLをコピーしました